Columns
クイーンの隠れた名曲:映画『ボヘミアン・ラプソディ』で彼らを知った人に聴いて欲しい楽曲
ラジオDJ、ライナー執筆など幅広く活躍されている今泉圭姫子さんの連載「今泉圭姫子のThrow Back to the Future」の第48回。今回は、2021年5月19日に発売となるクイーンのオリジナル・アルバム全15作【リミテッド・エディション】の発売にあわせて、クイーンの隠れた名曲について。これまでの連載一覧はこちらから。
<関連記事>
・クイーン結成50周年記念、全作品のデラックス盤が日本のみ再発。先着特典はトレカ
・クイーン、リミテッド・エディション全15作おすすめの3枚 by 増田勇一
クイーンのオリジナル・アルバム全15作のリミテッド・エディションが再発売されます。今月は、映画『ボヘミアン・ラプソディ』でクイーンを知った方々に、アルバムに収録されている隠れた(?)名曲をご紹介します。
まずはデビュー・アルバム『Queen(戦慄の王女)』から。ファースト・アルバムには、前身バンドSmile時代から演奏していた曲や、フレディ・マーキュリーがソロ・デビューするために書かれた曲も入っています。全体的にプログレッシブなサウンドに、クラシックの組曲のように構成されている曲が多く、初期のクイーン・サウンドを象徴しています。なかでも、フレディのペンによる「Great King Rat」は、ヴォーカル、コーラス、ギター、ドラムス、ベースのそれぞれが強力なまでに主張しているサウンド。『Live At Rainbow 74』でライヴテイクが聴けまるので、ライヴもぜひチェックしてください。
続いて、セカンド・アルバム『Queen Ⅱ』。このアルバムは、1枚の作品として全曲聴いていただきたいアルバムですが、あえて名曲を1曲選ぶなら「The March of The Black Queen」。ブライアン・メイは、この曲があって「Bohemian Rhapsody」が生まれたと言っています。「Nevermore」の美しいピアノの音色とフレディの歌声のコラボレーションの次に流れる「The March of The Black Queen」は、オペラティックなコーラスとフレディのヴォーカルが七変化していくのが魅力。優しく、かわいらしい(私には)声は、この曲でしか聴けません。「Reminds me」という歌詞が、「イマイズミ」に聴こえて喜んでいた高校生でした。
サード・アルバム『Sheer Heart Attack』からは、「Brighton Rock」も大好きですが、7曲目と10曲目の「In The Lap of The Gods」。2曲合わせて聴いてください。ハイトーンヴォイスから始まる7曲目は、映画のサウンドトラックのようにも聴こえます。一時期、ライヴで演奏しなくなったことがあり、ブライアンに「ぜひまたライヴで聴かせて欲しい」と直訴した思い出があります。アルバムの最後を飾る「In The Lap Of the Gods… Revisited」は、ライヴで演奏されるテイクです。
『A Night At The Opera』からは、ダントツでブライアンのペンによる大作「The Prophet’s Song」。1976年3月31日、日本武道館に鳴り響いたこの曲を忘れることはできません。クイーンの楽曲の中で、最も長い曲と言われいます。でもその長さを感じさせない、ドラマチックな曲構成にうっとりします。
『A Night At The Races』からは、やはり「Teo Torriatte (Let Us Cling Together)(手をとりあって)」。昨今、日本のマーケットを意識し、海外アーティストが日本語ヴァージョンをリリースしますが、そう言ったマーケット展開の意図とは違う次元で制作されました。自分たちを温かく迎え入れてくれた日本のファンへの感謝の気持ちが込められています。日本のクイーン・ファンは、この曲を誇りに思わないといけません。フレディはソロ・アルバム『Barcelona』でも、日本語で歌う「La Japonaise(ラ・ジャポネーズ)」を制作しました。美しい日本のことを歌にしたかったと語っています。
『News Of The World』からは「Who Needs You」。「We Will Rock You」「We Are The Champions」といった名曲を生んだこのアルバムでは、新しい試みを取り入れ始め、未来のクイーンに、新たな方向性が生まれることを予測できました。その中でも、ジョン・ディーコンのペンによる「Who Needs You」は、マラカスやカウベルを使ったあたたかなサウンドで、安らぎを与えてくれました。
前作に続き、やはり冒険してきたアルバム『JAZZ』からは「Dead On Time」。アグレッシヴなロック・サウンドで、クイーン独特のコーラスワークが生かされています。目まぐるしいサウンド展開もクイーンならではのアプローチ。シングル・カットされた「Bicycle Race」のチリンチリンに戸惑いを覚えつつ、アルバムの中には、こういった楽曲も収録されていたことを嬉ししく思ったものです。
アメリカで成功した『The Game』からは、「Sail Away Sweet Sister」。胸がキュンとするメロディ。ブラインがメインヴォーカルを務め、フレディはブリッジで歌声を聞かせてくれます。続く『Flash Gordon』は、サウンドトラックとなるのでパスします。
次は『Hot Space』から。クイーン流のR&Bアルバムと言われているこのアルバムからは、フレディとジョンの共作による「Cool Cat」。このアルバムは、二人が主導となって制作されたと言われていますが、R&Bヴォーカル・ソングのこの曲は、フレディのヴォーカル・スタイルがとても新鮮に耳に残ります。
『The Works』からは「Is this the World We Created…?」。フレディとブライアンによる作品。「Love of My Life」に続く、ギターと歌声による美しいコラボレーションです。
そして、『A Kind Of Magic』からは、ジョンのペンによる「One Year of Love」。アルバムには、映画『ハイランダー 悪魔の戦士』の書き下ろし曲も収録されました。サックスの音色とフレディの振り絞るようなヴォーカルが、心に響くナンバーです。フランスとスペインのみでシングルカットされています。
「The Miracle」からは、イギリスでシングルカットされてはいますが「Breakthru」。コーラスワークから始まり、曲の展開がいきなり変わっていく、これぞクイーンと言える楽曲。シンセの音色も、すっかりクイーン・サウンドの一部となっています。
『Innuendo』からは「All God’s People」。このアルバムは、どの曲を聴いても涙・涙なのですが、フレディが力強く歌う「All God’s People」に、フレディが伝えたい生命の尊さを感じます。
最後は『Made In Heaven』から「Mother Love」。「It’s a Beautiful Day」「Let Me Live」も、大好きな曲です。フレディ没後に制作されたアルバムだけに、過去のレコーディングテイクを駆使した作品ではありますが、まるでフレディがすぐそばにいるかのようなアルバムとなり、ファンにとっては嬉しい1枚となりました。「Mother Love」は、フレディが最後にレコーディングした1曲。亡くなる半年前の歌声となりました。歌詞を読むと、その時のフレディの心情が表れていて切ない気持ちになります。後半はブライアンが歌を繋いでいます。
ということで、14枚のオリジナル・アルバムから隠れた名曲をご紹介しました。少しでもクイーンの新たな魅力を見つけてもらえたら嬉しいです。
Written By 今泉圭姫子
クイーン【リミテッド・エディション】シリーズ全15タイトル発売決定
クイーン結成50周年を記念して、長らく入手困難だったオリジナル・アルバム全15タイトルの【リミテッド・エディション】が、日本でのみ再発決定!!
SHM-CD2枚組、各2,934円(税込)
2021年5月19日発売
【クイーン結成50周年記念キャンペーン】
2021年5月19日(水)発売のクイーン【リミテッド・エディション】シリーズ全15タイトルと対象カタログ作品の中から、1タイトルご購入毎に、先着購入者特典として、特製トレーディング・カードをランダムで1枚プレゼント。特製トレーディング・カードは全50種類。
詳しくはこちら
今泉圭姫子のThrow Back to the Future』 バックナンバー
- 第1回 :U2『The Joshua Tree』
- 第2回 :バグルス『ラジオ・スターの悲劇』
- 第3回 :ジャパン『Tin Drum』(邦題:錻力の太鼓)
- 第4回 :クイーンとの出会い…
- 第5回:クイーン『世界に捧ぐ』
- 第6回:フレディ・マーキュリーの命日に…
- 第7回:”18 til I Die” ブライアン・アダムスのと想い出
- 第8回:ロキシー・ミュージックとブライアン・フェリー
- 第9回:ヴァレンシアとマイケル・モンロー
- 第10回:ディスコのミュージシャン達
- 第11回:「レディ・プレイヤー1」出演俳優、森崎ウィンさんインタビュー
- 第12回:ガンズ、伝説のマーキーとモンスターズ・オブ・ロックでのライブ
- 第13回:デフ・レパード、当時のロンドン音楽事情やガールとの想い出
- 第14回:ショーン・メンデス、音楽に純粋なトップスターのこれまで
- 第15回:カルチャー・クラブとボーイ・ジョージの時を超えた人気
- 第16回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」公開前に…
- 第17回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」サントラ解説
- 第18回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」解説
- 第19回:クイーンのメンバーに直接尋ねたバンド解散説
- 第20回:映画とは違ったクイーン4人のソロ活動
- 第21回:モトリー・クルーの伝記映画『The Dirt』
- 第22回:7月に来日が決定したコリー・ハートとの思い出
- 第23回:スティング新作『My Songs』と初来日時のインタビュー
- 第24回:再結成10年ぶりの新作を発売するジョナス・ブラザーズとの想い出
- 第25回:テイラー・スウィフトの今までとこれから:過去発言と新作『Lover』
- 第26回:“クイーンの再来”と称されるザ・ストラッツとのインタビュー
- 第27回:新作を控えたMIKA(ミーカ)とのインタビューを振り返って
- 第28回:新曲「Stack It Up」を発売したリアム・ペインとのインタビューを振り返って
- 第29回:オーストラリアから世界へ羽ばたいたINXS(インエクセス)の軌跡
- 第30回:デビュー20周年の復活作『Spectrum』を発売したウエストライフの軌跡を辿る
- 第31回:「The Gift」が結婚式場で流れる曲2年連続2位を記録したBlueとの思い出
- 第32回:アダム・ランバートの歌声がクイーンの音楽を新しい世代に伝えていく
- 第33回:ジャスティン・ビーバーの新作『Changes』発売と初来日時の想い出
- 第34回:ナイル・ホーランが過去のインタビューで語ったことと新作について
- 第35回:ボン・ジョヴィのジョンとリッチー、二人が同じステージに立つことを夢見て
- 第36回:テイク・ザット&ロビー・ウィリアムズによるリモートコンサート
- 第37回:ポール・ウェラー、初来日や英国でのインタビューなどを振り返って
- 第38回:ザ・ヴァンプスが過去のインタビューで語ったことと新作について
- 第39回:セレーナ・ゴメス、BLACKPINKとの新曲と過去に語ったこと
- 第40回:シン・リジィの想い出:フィル、ゲイリーらとのインタビューを振り返って
- 第41回:クイーン+アダム・ランバート『Live Around The World』
- 第42回:【インタビュー】ゲイリー・バーロウ、7年ぶりのソロ作品
- 第43回:コロナ禍にステイホームで聴きたい新旧クリスマス・ソング
- 第44回:ジャスティン・ビーバー、成長が垣間見えた約3年ぶりのライヴ
- 第45回:アルバムが控えるポール・スタンレーとKISSの想い出を振り返って
- 第46回:コナン・グレイ、孤独の世界に閉じこもって生まれた音楽と希望の新曲
- 第47回:グレタ・ヴァン・フリート、“ツェッペリンらしい”と言われることを語る
今泉圭姫子(いまいずみ・けいこ)
ラジオDJ、音楽評論家、音楽プロデューサー
1978年4月、湯川れい子氏のラジオ番組「全米Top40」のアシスタントDJのオーディションに合格し、この世界に入る。翌年大貫憲章氏とのコンビでラジオ番組「全英Top20」をスタート。以来現在までにラジオDJ以外他にも、テレビやイベント、ライナー執筆など幅広く活動。また、氷室京介のソロ・デビューに際し、チャーリー・セクストンのコーディネーションを行い、「Angel」のLAレコーディングに参加。1988年7月、ジャーナリスト・ビザを取得し、1年間渡英。BBCのDJマーク・グッドイヤーと組み、ロンドン制作による番組DJを担当。
1997年、ラジオ番組制作、企画プロデュースなど活動の場を広げるため、株式会社リフレックスを設立。デュラン・デュランのジョン・テイラーのソロとしてのアジア地域のマネージメントを担当し2枚のアルバムをリリース。日本、台湾ツアーも行う。
現在は、Fm yokohama「Radio HITS Radio」に出演中。
HP:http://keikoimaizumi.com
Twitter:https://twitter.com/radiodjsnoopy
Radio:Fm yokohama「Radio HITS Radio」