News
ライヴエイド開催40周年を記念してクイーンのパフォーマンスが24時間限定公開。限定グッズも販売
1985年7月13日に開催されたチャリティー・イベント「ライヴ・エイド」40周年を記念して、クイーン(Queen)による伝説的フォーマンスが世界同時ライヴ配信されることが発表された。この21分間のセットは、クイーンが40年前にライヴ・エイドのステージに立ったイギリス時間7月13日(日)午後6時41分(日本時間7月14日午前2時41分)から、24時間限定でクイーンの公式YouTubeチャンネルにてフル視聴が可能となる。
また、このアニバーサリーにあわせて、ライヴ・エイドの主催者として知られるボブ・ゲルドフ、クイーンのロジャー・テイラーとブライアン・メイが監修した限定グッズも発売。これらのグッズの売上の50%は、バンド・エイド・トラストおよびマーキュリー・フェニックス・トラストに寄付される。
<関連記事>
・クイーンによるライヴ・エイドでの21分間の伝説的パフォーマンス
・最大のチャリティ・イベント「ライヴ・エイド」:特別だった日を思い返して
1985年7月13日、英ロンドンのウェンブリー・スタジアムで開催されたライヴエイドは、エチオピアの飢饉救済支援を目的に、ボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロによって企画された。
出演者には、ブラック・サバス、プリテンダーズ、サンタナ、REOスピードワゴン、ジューダス・プリースト、ビーチ・ボーイズ、テディ・ペンダーグラス、エルヴィス・コステロ、U2、デヴィッド・ボウイらが名を連ね、ダイアナ妃を含む72,000人の観客が現地に集結。世界中で推定20億人がテレビや衛星中継を通じて視聴したと言われている。この歴史的コンサートは現在、ロンドンのウエストエンドで上演中のミュージカル『Just For One Day』の題材にもなっている。
名だたるアーティストが出演したこのチャリティー・コンサートでは数々の見どころがあったが、クイーンのステージはひときわ強い印象を残した。
なかでも、フレディ・マーキュリーと観客が一体となって放った「エ〜オ!(Eh-oh!)」のコール&レスポンスは、“世界中に響き渡った1音(The Note Heard Around The World)”と称され、今なお語り継がれる伝説となっている。当日のパフォーマンスでは、「We Are The Champions」「Bohemian Rhapsody」「We Will Rock You」「Crazy Little Thing Called Love」など、クイーンを代表する名曲が次々と披露された。
ブライアン・メイは当時を振り返り、「フレディは、僕たちの“秘密兵器”だった。あのスタジアムにいた全員に向けて、あれほど自然にパフォーマンスを届けられるのは、彼しかいなかったと思う。まさに彼のための夜だったよ」と語り、ロジャー・テイラーも「本当に素晴らしい一日だった。必要とあらば山さえも動かせる、音楽が持つ偉大な力が証明された。それは政治や政治家をも超える力なんだ」と回想している。
Written By Sam Armstrong
- クイーン アーティスト・ページ
- クイーン、“音楽界のノーベル賞”「ポーラー音楽賞」を受賞
- クイーンによるデビュー・アルバムの新装版『QUEEN I』が、Blu-rayオーディオで発売
- 既成概念を打ち壊したクイーンの「Bohemian Rhapsody」:背景と制作秘話
- クイーンの楽曲ベスト20ランキング:世界を魔法にかけた名曲たち
- クイーン+アダム・ランバートがサマソニで披露した「I Was Born To Love You」
- クイーン+ポール・ロジャース、2005年ツアーからの貴重ライヴ映像が公開
- ブライアンとロジャーが語る、クイーンのライヴでの技術進化と観客の変化
- クイーン初期のアンコール定番曲はエルヴィス・プレスリーの「監獄ロック」
- クイーンのブライアンとロジャーが語るライヴでのアンコールの哲学とファンの重要性
- クイーン、1985年“ロック・イン・リオ”での「Love Of My Life」
- 映画『ボヘミアン・ラプソディ』が伝えるクイーンについての10の事実