News
ザ・ウィークエンド、男性アーティストによるSoFiスタジアムでの最多公演記録を樹立
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)が、最新の北米ツアー“After Hours Til Dawn 2025 Tour”の一環として、ロサンゼルスのSoFiスタジアムで全7公演を完全ソールドアウトさせ、男性アーティストによる同スタジアムでの最多公演記録を樹立した。
<関連記事>
・ザ・ウィークエンド『Hurry Up Tomorrow』解説: 3部作最終章と映画公開、凝縮された“最後の時間”
・『After Hours』は、いかにして「コロナ時代のサントラ」となったか?
・『Dawn FM』が達成した、最高のポップアートが最高のポップであること
この前代未聞の7夜連続公演は、ザ・ウィークエンドが同世代を代表する最も影響力あるライブ・パフォーマーのひとりであることを改めて証明するものであり、彼は世界各地のスタジアム公演を次々と完売させ、歴史的快挙を重ね続けている。
また、SoFiスタジアムの所在するイングルウッド市は、今回の偉業を称えて6月25日から29日を「ザ・ウィークエンド・ウィーク(The Weeknd Week)」に制定。この期間中に開催された4公演には計20万人以上のファンが来場した。全7公演の完売を記念し、ザ・ウィークエンドには記念プレートが贈呈された。
また、ザ・ウィークエンドによるSoFiスタジアムでの歴史的な7夜連続公演を祝して、ウェスト・ハリウッドの人気レストラン“LAVOロサンゼルス”では、彼の母の名前にちなんで名付けられたコーヒーブランド“Samra Origins”とネスプレッソのコラボによる特製カクテル「Buona Notte featuring Nespresso Samra Origins」が登場。このカクテルは、7月限定で同店のみで提供されるスペシャルメニューとなっている。
さらに今回のツアーでは、ザ・ウィークエンドが国際的な社会活動団体“グローバル・シチズン(Global Citizen)”と提携し、世界中でポジティブな変化を促す取り組みを行っている。各公演のチケット1枚の売り上げにつき1ドルが、支援を必要とする地域に暮らす子どもたちのサポートするために寄付される。さらにファンは、グローバル・シチズンと共に極度の貧困をなくすためのアクションに参加することで、各公演の無料ペア・チケットを獲得するチャンスも得られる。
ザ・ウィークエンドの北米ツアー “After Hours Til Dawn 2025 Tour” は、今年9月初旬まで続く予定だ。5月9日にアリゾナ州フェニックスのステートファーム・スタジアムで開幕した同ツアーは、独立記念日(7/4)の週末にラスベガス公演を行ったのち、シアトル、バンクーバー、トロント、フィラデルフィア、マイアミ、ヒューストンなど北米各地を巡り、9月3日にテキサス州サンアントニオのアラモドームで幕を閉じる。
Written By Sam Armstrong
ザ・ウィークエンド『Hurry Up Tomorrow』
2025年1月31日発売
CD&LP / iTunes Store / Apple Music / Spotify / Amazon Music / YouTube Music
- ザ・ウィークエンド アーティストページ
- ザ・ウィークエンド『Hurry Up Tomorrow』解説: 3部作最終章と映画公開
- ザ・ウィークエンド、三部作の集大成『Hurry Up Tomorrow』1/24に発売
- ザ・ウィークエンド、サンパウロでの衝撃的なライヴを披露
- ザ・ウィークエンド、先行曲「Dancing In The Flames」公開
- ザ・ウィークエンド、サンパウロでの衝撃的なライヴを披露
- ザ・ウィークエンドの「Blinding Lights」、Spotifyで40億再生を記録
- ザ・ウィークエンド、ウェンブリー公演でチケット・セールスの新記録を樹立
- 『Dawn FM』が達成した、最高のポップアートが最高のポップであること
- 『After Hours』は、いかにして「コロナ時代のサントラ」となったか?