New Releases
スコーピオンズ、60周年を祝し地元ドイツでスタジアム公演を開催。ライヴ盤として11月に発売
ドイツが世界に誇るハードロック・バンド、スコーピオンズ(Scorpions)。今年結成60周年を迎えた彼らは、2025年7月5日に地元のハノーファー・スタジアムにてジューダス・プリーストとアリス・クーパーをゲストに迎えて初のスタジアム公演を開催する。
45,000枚のチケットが即完したこの公演が録音されることが決定し、11月14日にライヴ・アルバム『Coming Home Live(邦題:蠍団の帰還~カミング・ホーム・ライヴ)』として発売されることが決定した。60年のキャリアで生み出してきたヒット曲はすべて演奏される予定で、2CDと2LPの形態でリリースとなる。UNIVERSAL MUSIC STORE限定で、CDやLPと20cm大のサソリの人形やTシャツとのセットの商品も販売される(予約はこちら)。
<関連記事>
・スコーピオンズ新作『Rock Believer』:ハード&ヘヴィなロック・アルバム
・「Wind of Change」: “変革の風”を歌い今にも伝わる平和の歌
ロック界からの賞賛
世界中でツアーを行ってきたスコーピオンズはあらゆる世代のロック・ファンに影響を与えただけでなく、後続の若いアーティストや同輩のレジェンドたちの音楽スタイルにも影響を与えてきた。
ジョン・ボン・ジョヴィは「スコーピオンズはハード・ロック/ヘヴィ・メタルに起こり得た最良の出来事だ」、メタリカのカーク・ハメットは「『蠍団爆発!!スコーピオンズ・ライヴ』(原題:Tokyo Tapes)のジャケ写にゾッコンだったのを今も覚えているよ。あれからずっと、俺はスコーピオンズの一番のファンで、あのバンドのありとあらゆる情報を求めて片っ端から探しまくったものだ」と話し、ガンズ・アンド・ローゼズ、KISS、スマッシング・パンプキンズなどのメンバーもスコーピオンズの曲が彼らの音楽に多大な影響を与えたと公言している。
メンバーのコメント
60年前にこのバンドを創設したギタリストのルドルフ・シェンカーは次のようにコメントを寄せている。
「当時の俺たちはとにかく世界的なロック・ファミリーの一員になりたかった。それが俺たちの夢だったんだ。以来、エアロスミス、KISS、メタリカ、AC/DC、他にも思い出せないが俺たちがカッコいいと思う相手とステージを共にしてきた。果てはベルリン・フィル(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)に至るまで」
ヴォーカルのクラウス・マイネは、スコーピオンズを駆り立てるのはライヴが繰り出すアドレナリンだと言う。
「それが最も重要であり最も強力な要素だ。スコーピオンズは最初期からステージに居場所を見出してきたバンドだ。それも世界最大級の、どこよりもでかいスタジアムやアリーナのステージに。ファンの心をつかんで最高のライヴをやってみせるのは、いつだってチャレンジだった」
7月5日の公演について、ギタリストのマティアス・ヤプスはこのように話す。
「俺は過去を振り返るのは好きじゃなくて、今やっていること、これからやることにについてむしろ考えたい。だからこそ俺にとって、ハノーファーでのスタジアム・コンサートは今現在、最重要事項なんだ」
そのキャリア
スコーピオンズは1965年にドイツ・ハノーファーで結成、キャリア60年間のレコード売上は1億2,000万枚以上、世界中で5,000回以上のライヴを行ってきた。
1991年にリリースしたシングル「Wind of Change」(1990年のアルバム『Crazy World』収録)は11か国のチャートで1位を獲得し、78か国でチャートイン。ドイツのバンドとして最も売れたシングル(1,500万枚)であり、ミュージック・ビデオのVEVO視聴数もドイツのバンドとして最多(10億回以上)を記録している。
レニングラードで10回の完売公演を行った初の西側のバンドであり、ハリウッドのRock Walkに星があり、スペインのマドリードに“スコーピオンズ・ストリート”があり、ロサンゼルスは10月6日を“スコーピオンズ・デイ”として彼らを祝し、ブラジルの新種の蜘蛛の名前がスコーピオンズにちなんで名付けられた。
Written By uDiscover Team
スコーピオンズ『Coming Home Live』
2025年11月14日発売
CD・LP
- スコーピオンズ アーティストページ
- スコーピオンズのクラウス・マイネ、バンドの若いファンたちや過去と未来を語る
- スコーピオンズ新作『Rock Believer』解説: バラードは1曲のみのロックアルバム
- ラムシュタイン、ロックダウン中に新作を録音していたことを明かす
- メタリカの“ブラック・アルバム”が29年ぶりに全米TOP10に返り咲き
- クイーンズライチ『Operation: Mindcrime』と『Empire』のデラックス版発売