Join us

Columns

ジョナス・ブラザーズらがカリフォルニア ディズニーランド・リゾート開園70周年を新曲で祝福

Published on

今年2025年、開園70周年を迎えるカリフォルニア ディズニーランド・リゾート。2025年5月16日から2026年夏まで開催される70周年を祝うイベント「ディズニーランド・リゾート70周年セレブレーション」の音楽を収録した『Music from Disneyland Resort 70th Celebration』が2025年5月13日に配信でリリースされた。

今年デビュー20周年を迎えるジョナス・ブラザーズが歌うテーマソングやボーイズIIメンらによる新ショーの楽曲などを収録。本アルバムを音楽ライターの村上ひさしさんに全曲解説していただきました。

<関連記事>
世界中のディズニー・ファンを感動させる「ハーモニアス」の音楽とは
ベスト・オブ・ディズニー・サウンドトラックTOP13
東京ディズニーランド®の楽曲「Reach for the Stars」に込められた想いとは?


 

カリフォルニア ディズニーランド・リゾートが開園70周年を迎え、セレブレート・イベントが2025年5月16日からスタートした。

「ディズニーランド・リゾート70周年セレブレーション」と題されたこのイベント。「Celebrate Happy セレブレート・ハッピー」をテーマに掲げて、2026年夏まで開催。過去に人気を博したパレードやショーが復活し、70周年に因んださまざま食事や飲み物、グッズやデコレーションで歓待され、そして、もちろん歌や音楽もこの70周年セレブレーションの大きな目玉。

『Music from Disneyland Resort 70th Celebration』とタイトルされた7曲入りのデジタルアルバムがリリースされた。以下、収録曲とアーティストを順に紹介していこう。

 

1. ジョナス・ブラザーズ「Celebrate Happy」 

その名もズバリ「Celebrate Happy」と題された70周年セレブレーションのテーマソングをパフォームするのは、ジョナス・ブラザーズ。彼らほど、このアルバムのオープニングに相応しいアーティストというのも他にはいない。

ディズニー・チャンネルの大ヒットシリーズ『キャンプ・ロック』や『ジョナス』への出演で大ブレイクを果たし、ティーンアイドルとしてセンセーションを巻き起こしてきたジョナス・ブラザーズ。ケビン・ジョナス(ギター)、ジョー・ジョナス(歌)、ニック・ジョナス(歌)から成る3兄弟バンドは、2013年に一旦解散するまでスーパーアイドルとして一世風靡。その後、ジョーとニックはそれぞれソロ活動やバンドを率いて活動し、2019年に再結成。「Sucker」(全米1位)などのヒット曲とアルバム『Happiness Begins』(全米1位)で第一線に復帰し、それぞれがパートナーやファミリーをもつ大人の魅力で圧倒した。

そんな彼らは、今年で結成20周年を迎えて超多忙。3月に新曲「Love Me To Heaven」を発表し、同曲を含む通算7作目のアルバム『Greetings From Your Hometown』を8月にリリースする。更に、その直後から出身地ニュージャージーのスタジアムなどをはじめ大規模なツアー「Jonas20: Living The Dream Tour」を北米43箇所で開催予定。その傍らでジョーは2ndソロアルバム『Music For People Who Believe In Love』を5月にリリースしたばかり。

この書き下ろしの新曲「Celebrate Happy」は、マドンナやクリス・ブラウンへの楽曲提供や自身もシンガー・ソングライターとして活躍するジョシュ・カンビーが、曲作りやプロデュースで参加。イントロから軽快な口笛の音色が鳴り響き、ウキウキ沸き立つセレブレート・ムードを盛り上げる。

Jonas Brothers – Celebrate Happy (From "Music from Disneyland Resort 70th Celebration"/Lyric Video)

「Celebrate Happy」にあわせてミッキーマウスはスタイリッシュに、ミニーマウスはキュートにダンスを披露する動画もぜひチェックしていただきたい。

踊ってみた/ディズニーランド70周年|セレブレート・ハッピー (ミッキー ロングバージョン)
踊ってみた/ディズニーランド70周年|セレブレート・ハッピー (ミニー ロングバージョン)

 

2. フィッツ、フィッツ・アンド・ザ・タントラムズ「Makes Me Wanna Move」

フィッツことマイケル・フィッツパトリック率いるフィッツ・アンド・ザ・タントラムズは、サックス、フルートなどの楽器も導入するユニークなアメリカのインディーポップ/ネオ・ソウル・バンド。エレクトリックギター奏者が不在という編成で2008年から活動。「Out Of My League」、「HandClap」などのヒットを放ち、これまでに5枚のアルバムをリリース。7月に6作目のニューアルバム『Man On The Moon』をリリースする。

この新曲「Makes Me Wanna Move」には、彼ららしいフィールグッドなバイブスが満載。タイトルやフックで歌われる通り、聴いているうちに思わず体が動き出しているのでは?

Makes Me Wanna Move

 

3.ボーイズIIメン「Rainbow Connection」

今年5月の来日公演も大盛況のうちに終えたボーイズIIメン。最高峰のR&Bコーラス・グループとして1980年代から活動し、「End Of The Road」、「I’ll Make Love To You」、「On Bended Knee」など数々のビッグヒットを放ってきた。マライア・キャリーとの共演曲「One Sweet Day」に至っては、全米シングルチャート(Billboard Hot 100)で連続16週間ナンバーワンという驚愕の記録を樹立。

あのジャスティン・ビーバーが幼い頃から多大な影響を受けてきたアーティストと公言していたりも。最近では人気テレビ番組の米国版『ザ・マスクド・シンガー』シーズン12で優勝を果たし、改めて素晴らしいハーモニーのグループであることを広く知らしめた。

この曲「Rainbow Connection」は、ジム・ヘンソンの製作によるディズニー映画『マペット・ムービー』(1979年)の劇中で、ジム・ヘンソン演じるカーミットが歌ったナンバー。カーペンターズへの曲提供などで知られるシンガー・ソングライターのポール・ウィリアムズとジャズ・ピアニストのケニー・アスチャーによって共作された同曲は、ゴールデングローブ賞やアカデミー賞にノミネート。

1981年のTV番組『マペット・ショー』ではブロンディのデビー・ハリーとのデュエットで、また2011年の映画『ザ・マペッツ』ではエリック・ジェイコブソン演じるミス・ピギーとのデュエットで披露された。ウィリー・ネルソンからジェイソン・ムラーズまで、さまざまなアーティストがカバーを発表。ボーイズIIメンの歌うこのニューバージョンは、5月からスタートした新しいショー「ワールド・オブ・カラー・ハピネス!」の中で用いられている。

Rainbow Connection

 

4. アンソニー・ガルジュラ、スコット・ホーイング、グレーソン・ヴィジャヌエヴァ、トファー・ゴゥ「Nobody Like U」 

クリスチャン・ゴスペルグループのマーヴェリック・シティ・ミュージックの「Constant」への参加でも知られるアンソニー・ガルジュラは、幼い頃からSNSでポップソングのカバーを発表し、TikTokなどを中心に人気のシンガー。

スコット・ホーイングは、日本でも大人気のアカペラ・グループ、ペンタトニックスのメンバー。同グループのメンバーであるミッチ・グラッシとのスーパーフルーツや、自身名義によるソロ活動、メーガン・トレーナーとの共作やデュエットなどにも勤しんでいる。2025年のグラミー賞では、同性婚の夫に捧げたナンバー「Rose Without The Thorns」がノミネート。またペンタトニックスとしては、これまでにグラミー賞に5回ノミネートされ、3回受賞を果たしている。

グレーソン・ヴィジャヌエヴァはTVドラマ『モダン・ファミリー』などに出演してきた俳優。

トファー・ゴゥはベトナム系アメリカ人の声優。Netflixリアリティ番組『ボーイフレンド』のシュンの吹替えなどを担っている。

そして、この曲「Nobody Like U」のオリジナルバージョンは、ピクサー・アニメーション・スタジオ製作の長編アニメ『私ときどきレッサーパンダ』(2022年)からのナンバー。映画の中の架空のボーイズグループ“4★TOWN”が歌っていた。そのグループのメンバーには、このカバーバージョンにも参加したグレーソン・ヴィジャヌエヴァとトファー・ゴゥ、そしてビリー・アイリッシュの兄フィニアスらも参加。作詞・作曲には、そのフィニアスとビリー・アイリッシュが担当している。

2016年の公式デビュー以来、センセーションを巻き起こしてきたビリーとフィニアスに関しては、今更説明するまでもないだろう。ビリーは8月に約3年ぶりの来日公演を行うことが決まっている。アイドルグループのバックストリート・ボーイズにインスパイアされて作られた曲だというが、むしろライバル視されていたイン・シンク風という気がしないでも。

Nobody Like U

 

5. アンソニー・ガルジュラ、スコット・ホーイング、グレーソン・ヴィジャヌエヴァ、トファー・ゴゥ「I2I」

前曲4と同じメンツの4人が歌う「I2I」(と書いて“アイ・トゥ・アイ”と読ませる)のオリジナルは、ディズニートゥーン・スタジオ製作の劇場版アニメ『グーフィー・ムービー/ホリデーは最高!!』からのナンバー。

幼くしてクインシー・ジョーンズに認められ、プリンス作詞・作曲・プロデュースの「Round And Round」などのヒットを放ったR&Bシンガーのテヴィン・キャンベルが歌い、プリンスが率いるザ・ニュー・パワー・ジェネレーションの女性シンガー、ロージー・ゲインズがフィーチャーされていた。このニューバージョンからもプリンス風のシンセが聴こえてくるのでは?

I2I

 

6. フロール・デ・トロアチェ「Surface Pressure」

フロール・デ・トロアチェは、米ニューヨークを拠点に活動するフィメール・マリアッチバンド。2008年に結成され、フォーク、アフロキューバン、クンビア、ヒップホップなどを取り入れたユニークな新世代のラテンサウンドで注目を浴び、2017年の2ndアルバム『Las Caras Lindas』でラテングラミー賞を受賞。2019年の3rdアルバム『Indestructible』にはジョン・レジェンドやミゲルらが参加。グラミー賞にノミネートされた。

この曲「Surface Pressure」のオリジナルは、ディズニーのアニメーション・ミュージカル映画『ミラベルと魔法だらけの家』(2021年)からのナンバー。ルイーサの吹替えにあたったキューバ系アメリカ人女優のジェシカ・ダロウが歌っていた。作詞・作曲は、ブロードウェイミュージカル『ハミルトン』(2015年)で絶賛され、『モアナと伝説の海』(2016年)、実写版『リトル・マーメイド』(2023年)などのディズニー作品を手がけているリン=マニュエル・ミランダが担当。シングル化された同曲は全米チャート(Billboard Hot 100)で最高8位を記録した。

このニューバージョンでは、普段のフロール・デ・トロアチェとは異なる、ミュージカル風の歌唱とアレンジに挑戦。少々意外でもあるがピッタリとハマっており、新たな魅力で聴き入らせてくれる。

Surface Pressure

 

7. スコット・ホーイング「Great Rainbow」

最後は、前述のペンタトニックスのスコット・ホーイングによるオリジナルナンバー。オーケストラをバックに壮大なコーラスと共に歌い上げられ、カリフォルニア ディズニーランド・リゾートで5月からスタートした新しいショー『ワールド・オブ・カラー・ハピネス!」のナンバーとして、華やかに大団円を盛り上げる。

Great Rainbow

 

日本独自企画でCDアルバム

以上が70周年を祝うデジタルアルバム『Music from Disneyland Resort 70th Celebration』に収録されている全7曲だが、このほかに7月18日には日本独自企画で制作されたCD&デジタルアルバム『カリフォルニア ディズニーランド・リゾート70周年セレブレーション ミュージック・アルバム』もリリースされる。

そのニューアルバムには本作に収録されている以下の4曲が収録され初CD化されるほか、

① ジョナス・ブラザーズ「Celebrate Happy」
② フィッツ、フィッツ・アンド・ザ・タントラムズ「Makes Me Wanna Move」
③ ボーイズIIメン「Rainbow Connection」
⑦ スコット・ホーイング「Great Rainbow」

新たなプロジェクションショー「タペストリー・オブ・ハピネス」や復活した人気パレード「ベター・トゥギャザー:ピクサーバル・セレブレーション!」で用いられる音源などが初音源化もしくはCD化。ディズニーファンなら是非とも持っておきたい70周年に相応しい内容のアルバムとなっている。

カリフォルニアに行く予定の人も、行けない人も、これから計画する人も、まずは音楽でアニバーサリー・イヤーを楽しんでは!?

Written by 村上ひさし


Music from Disneyland Resort 70th Celebration
2025年5月13日配信
Apple Music / Spotify / Amazon Music / YouTube Music

 

カリフォルニア ディズニーランド・リゾート70周年セレブレーション ミュージック・アルバム
2025年7月18日発売
CD発売/デジタル配信



Share this story
Share
日本版uDiscoverSNSをフォローして最新情報をGET!!

uDiscover store

Click to comment

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Don't Miss